【朝チャージ #06】ざわざわした感情に向き合う
2022年2月2日
カテゴリー: 自分磨きコラム
月1回の朝習慣「ふふふの朝チャージ」。
2021年9月から毎月、キャリアコンサルタント・松村 亜木さんの定期セッションを受けています。
先月で一区切りとなり、今月から2クール目です。
自分が話したいことを話したいペースで話せる場としてとても気に入っているのと、個人的にはセルフコーチングを手伝っていただける感覚があり継続を決めました。
目標設定や現状分析、アクションプラン。
トライ&エラーを重ねながらの軌道修正。
自分ひとりでもできると言えばできるのですが、話すことで思考が深まり、整理もできるのが魅力ですね。
今後のセッションも楽しみです。
2022年2月のセッション内容
今月のセッションでは先月に続き「2022年の仕事について」話すつもりが、いざセッションが始まると口をついて出てきたのは最近感じていた「ざわざわした感情」のことでした。
1年の中でも人のエネルギーが高めになりやすい1月。
外からの刺激に感情が揺さぶられていたことが多く、とにかく「ざわざわ」していました。
基本的に「ざわざわ」しても自己完結してきたつもりでしたが、やはり塵積って山となるなのか、話し出すと止まらないものですね。
焦り、嫉妬、不安、葛藤、迷い。
話すことで客観的に「ざわざわ」の正体に気づけましたし、対処法も思い浮かびました。
仕事の話をするにしても、まずは感情が整っていないと意欲的に取り組むことはできません。
1時間のセッションを通じて「ざわざわ」が落ち着いたのが、次に繋がる大きな一歩となりました。
来月は落ち着いた状態で、改めて仕事について話をしたいと考えています。
2022年2月に取り組むこと
まずはこれまで重点的に取り組んできた「北海道フードマイスター」試験を事前準備万端で受検すること、これに尽きます。
勉強はもちろんですが、体調を崩してしまっては受検自体できないので、体調管理最優先です。
正直なところ試験範囲が広く焦りしかありませんが、最後の最後まで自分を信じて挑戦してきます。
「北海道の食に関わる活動する」ための第一歩を悔いなく踏み出せるように!
そして受検後はHRアセスメント診断と組織開発のキャリアトランプ®を中心に、組織人事領域の取り組みを加速していきます。
先月から外勤のペースを落とし、在宅ワークを中心に勉強や仕事の仕込みを優先しているので自己管理にも力を入れていきたいです。
前に進めているのか「ざわざわ」してきたら、今回のセッションを思い出し、力に変えます。
今月の一冊
毎月のセッション後に「今月の一冊」を決め、自己研鑽に励んでいます。
とにかく今月は「ざわざわ」がテーマになったので、「整える」をキーワードに選んでみました。
次回のセッションは、2022年3月1日。
感情を整えられる自分になって、セッションを迎えられるよう過ごしていきます。
※ご紹介:松村 亜木さんのメルマガ「働き方アップデート通信」
理想を理想のままで終わらせず「今の自分のままで実現しちゃいましょう!」という想いに溢れているメルマガです。
●プロフィール
●ReOS LABOの提供サービス
●お問い合わせ・お申し込み
宮治 有希乃
組織育成パートナー
ITベンチャーと人材ビジネス業界で11年間、組織人事・キャリア領域に取り組み、2018年に独立。現在は中小企業向けに、関係の質を高める組織育成プログラムを提供中。「関係の質」を高める「コミュニケーションスタイル診断」を活用し、研修やコンサルティングを通じて組織パフォーマンスの向上と健全な職場環境づくりを支援している。