【目標達成WORKOUT】決意表明
2022年7月21日
カテゴリー: 自分磨きコラム
2022年7月21日にコーチの小川 恵子さんが主宰する「2022年を突き抜ける目標達成WORK OUT」に参加しました。
WORK OUTは、7月~12月までの半年間のプログラムで、目標達成に向かって定期的な進捗共有と目標やプロセスのブラッシュアップができるグループワークです。
習慣化や継続が得意分野であったとしても、どうしても自力では乗り越えられない壁はあるもの。
「このプログラムに参加すれば、コーチと他の参加者の皆さんからの刺激で壁を乗り越えられるかも?」
そんな想いがあり、思い切って申し込みました。
こうして迎えた初回は、2022年前半の振り返りと後半の目標設定にトライ!
心理学やマーケティング理論などを交えた分かりやすい解説と分かりやすいワークでのおかげで思考整理が進みました。
設定した12月のゴールを充実感あふれる笑みをこぼしている自分が既に目に浮かんでいます。
具体的にゴールイメージできたので、きっと目標達成できるはずです。
さらに達成角度を高めるために、WORK OUTの内容をブログに書き留めておきます。
自分の中だけに留めておくよりも、他の人に共有した方が励みになり、実現速度が増すからです。
2022年前半の振り返り
WORK OUTで、まずはじめに行ったのは2022年の振り返りでした。
私が毎晩取り入れているKPT法での振り返りだったこともあり、プログラム参加後も整理が進み止まりません(笑)
とても全部の内容は記載できないので、ポイントのみ列記します。
【KEEP】よかったこと・続けたいこと ・ライフワークとして取り組んでいた北海道フードマイスターの資格取得ができた ・仕事に活かすために学んでいた販売士検定を2級まで取得できた ・HRアセスメント診断士になったことをきっかけに仕事の軸が定まった ・4月からはじめたラジオ英語講座を毎日継続できている ・毎日ストレッチを続け、体質改善の効果が出始めている ・占星術を取り入れたスケジュール管理で良い波に乗れている |
【Program】うまくいかなかったこと ・自営事業の準備に時間がかかり本格的なサービスインが後ろ倒しになっている ・食に関するライフワークの活動が完全に後ろ倒しになっている ・昨年よりも体力がなくなっていることを痛感する場面が増えた ・できると思って段取りしたことが時間オーバーでできないことが増えた ・専門性を高めたいと焦ってばかりで感じの勉強・研究時間を確保できていない |
【TRY】今後取り組んでいきたいこと ・自営事業のサービスインを最優先で取り組む ・やりたいことが溢れすぎているので劣後順位を整理し、やらないことを決める ・体力をつけるための運動習慣を追加する ・棚上げにしていた専門分野の勉強・研究を進める |
日々の忙しさの中ではうまくいっていないことばかりに気を取られがちですが、こうして振り返ってみると案外うまくいったこともあったのだと冷静になれるものですね。
冷静だからこそ、何をしたら良いか落ち着いて取捨選択できます。
今後取り組んでいきたいことを具体的な行動計画にまで落とし込むことができたのは大収穫です。
突き抜ける2022年後半の目標
今回参加した「目標設定WORK OUT」は自らの意思で自分との約束を守り、成功体験を積み重ねて自己効力感を高めることがテーマになっています。
まさに私が生きるうえで大切にしている「自走力」をベースとしたプログラム!
しかも同じ期間にそれぞれの目標に向かって頑張る仲間がいるグループワークなので、甘え心を律することができる環境です。
これはもう2022年前半に後ろ倒しにして自己効力感が下がっていたことを目標にするほかありません。
他の方は運動系の目標が多かったので迷いましたが、私は「棚上げにしていた専門分野の勉強・研究を進める」ことを目標にすることにしました。
ワークを通じて具体化した目標はこちら!
2022年12月21日までに人間関係に関する本をフォトリーディングで100冊読む!! |
実質5か月で100冊を一言一句読むのは現実的ではありませんが、フォトリーディングなら十分許容範囲。
エッセンスを掴んで、自分の経験と掛け合わせながら体系化していきます。
そしてコミュニケーションスタイル診断のフィードバックに活かし、より深いご支援ができる自分になりたいです。
毎年秋は繁忙期になるので、コンスタントに読み進めることができない時もあるでしょう。
そんな時は持ち前の再開力を発揮して、必ず達成することをここに宣言します!
この公式サイトでも時折進捗報告をしたいと考えていますので、見守っていただけると嬉しいです。
その他の継続目標
突き抜ける目標の他、2022年前半から継続して取り組みたいこともあります。
・ラジオ英語講座を毎日リアルタイムで聞く ・毎日ラジオ体操、ストレッチをする ・未来先取り日記を継続する(2022年7月21日現在:535日目) |
小さな積み重ねでも、少しずつ手ごたえを感じ始めているので後半も継続していきます。
●プロフィール
●ReOS LABOの提供サービス
●お問い合わせ・お申し込み
宮治 有希乃
組織育成パートナー
ITベンチャーと人材ビジネス業界で11年間、組織人事・キャリア領域に取り組み、2018年に独立。現在は中小企業向けに、関係の質を高める組織育成プログラムを提供中。「関係の質」を高める「コミュニケーションスタイル診断」を活用し、研修やコンサルティングを通じて組織パフォーマンスの向上と健全な職場環境づくりを支援している。