【お客様の声】コミュニケーションスタイル診断・個人セッション(Aさま/30代・会社員)
2022年8月18日
カテゴリー: お客様の声
診断型セッションを受けてくださったお客様の声をお寄せいただきましたので、ご紹介いたします。
■Aさま(30代・女性) ■ご利用サービス:診断型セッション |
今回のセッションは、転職活動を始める前に自分の強みや特性を知りたいとお申込みいただきました。
診断型セッションは、事前にWEB上で120の質問に回答いただき、コミュニケーションの質や傾向をグラフ化するところから始まります。
そして当日は、このグラフ化されたデータを元に、ご自身の価値観や適性、人との関わり方などを具体的に解説しています。
自分は相手からどう見られているのかもグラフから読み取れますので、自覚していない課題がみつかることもありますよ。
職場や家庭内、パートナーとの人間関係についてお悩みの方にご利用いただくことが多いセッションです。
お客様インタビュー
セッションを受ける前に困っていたことは?
転職活動を始めるにあたって、今の仕事がジェネラルなもので、何が強みと言えて、何を避けた方がいいのか知りたいと思っていました。
HR LABOのセッションを申し込まれた決め手は?
HPを拝見し、豊かなカウンセリング経験をお持ちだと感じたことと、セッション時間枠のご返信をすぐに頂けたこと。
セッションの感想は?
コミュニケーションスタイル診断についてのブログを拝見し、転職を考えていることをお伝えしてHR職務適性診断を提案して頂き、これまでや今現在の経験と照らし合わせた時に腑に落ちる場面が何度もありました。
特性全体のバランスと傾向をとても分かりやすく説明して頂き、冷静に自分を見つめるためのとても良いアドバイスを頂けました。
セッションで頂いたアドバイスを頭に置きながら後悔のない転職活動に向けて一歩踏み出すための心の後押しをして頂いた思いです。
セッションを受けて変化や改善が期待できそうなことは?
転職エージェントとの面談時にすぐ活かすことができそうです。
次の仕事で貢献できそうな部分、難しい部分について、セッションを受けてこれまでの経験との点と点がつながりが見えました。
また、特性として転職エージェントとの相性が大事なこと、仕事を選ぶ時にまず見るべきこと、面接ではこちらも自分を活かせる会社を選ぶ姿勢で臨むことなどの頂いたアドバイスも、過去を振り返ってもとても納得したので、胸に刻みます。
個人セッションについて
当事務所では、お悩みを解決する道筋や方法をみつけたい方を対象に「診断型」「ゲーム型」「完全対話型」の3種類の個人セッションを行っています。
思考と心を整理し、一歩踏み出すきっかけをつかみませんか?
こんな方にオススメ
- 上司や同僚とうまくコミュニケーションが取れず、ストレスが溜まっている
- 職場内の人間関係がうまくいかず、転職を繰り返している
- リーダーになった途端、仕事がうまくいかずに焦っている
- 正しいことをしているハズなのに、分かってもらえず苛立ってしまう
- 適職がみつからず、どこに行っても長続きしない
- 会社員を辞めて独立したいが、自分にできるのか不安で一歩踏み出せない
- どんな人生を歩んでいきたいのか、いつも堂々巡りでモヤモヤしている
- パートナーの嫌なところばかりが気になり、うんざりしている
- 話を聞いて欲しい気持ちはあるけど、身近な人には話しづらい
- そもそも自分ってどんな人なんだろう?取扱説明書があったらいいのに
お問い合わせ
ご興味を持っていただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
●プロフィール
●ReOS LABOの提供サービス
●お問い合わせ・お申し込み
宮治 有希乃
組織育成パートナー
ITベンチャーと人材ビジネス業界で11年間、組織人事・キャリア領域に取り組み、2018年に独立。現在は中小企業向けに、関係の質を高める組織育成プログラムを提供中。「関係の質」を高める「コミュニケーションスタイル診断」を活用し、研修やコンサルティングを通じて組織パフォーマンスの向上と健全な職場環境づくりを支援している。