【登壇報告】第3回キャリコンサロン北海道支部勉強会
2020年10月5日
カテゴリー: 登壇実績
2020年9月27日に「第3回 キャリコンサロン北海道支部勉強会」をオンライン開催いたしました。
キャリコンサロンとは、宮治が所属しているキャリアコンサルタントコミュニティで、北海道在住者のメンバーが在籍しているのが北海道支部です。
北海道支部を5月に立ち上げ4か月。
3か月連続で勉強会を開催できたこと、ご参加いただきました皆さんに感謝の気持ちしかありません。
本当にありがとうございました。
キャリコンサロンは、国家資格キャリアコンサルタントとしての技量を高めることはもちろん、実際にキャリア業務を行いながら、一人ひとりが企業価値を上げる厚生労働省等の認定マークの強みを磨きつつ学び合うコミュニティです。
「キャリアコンサルタント+α」を目指し、一人ひとりの強みをつくることが目標のひとつ。
北海道支部では、北海道らしい開拓者精神を発揮してこの目標の実現を目指しています。
他の支部とはちょっと違う視点で、今後も個性的なテーマで勉強会を開催予定です。
当面はオンライン開催を継続していきますので、キャリアコンサルタントの方に限らず、興味のあるテーマがありましたら幅広くご参加いただけるよう企画していきます。
今回開催した第3回勉強会の様子様子はキャリコンサロンの公式サイトに掲載されている開催レポートをご覧くださいませ。
当日の雰囲気が伝わるレポートとなっておりますので、ぜひご覧くださいね。
参加者の声
今回の勉強会もオンライン開催だったこともあり、北海道だけではなく関東・関西エリアからもご参加いただきました。
北海道は札幌だけでなく網走からのご参加も!全国各地から本当にありがとうございました!
あたたかい感想をたくさんいただきましたが、このブログでは開催後のツイートより、参加いただいた方の声を一部ご紹介します。
今日のキャリコンサロンの勉強会では、『会社勤め』と『リモートワーク』での失敗談が取り上げられたんですが、従来の働き方とこれからの時代の働き方それぞれで起きた内容だったので対比しやすく、かつ物事の捉え方次第で様々な可能性を導き出せたなと感じた内容でした。
— 丹後 友里|ライフデザイントレーナー (@LDT_ytango0630) September 27, 2020
ありがとうございました😊✨ https://t.co/p53quZX1TP
今日は、講師のゆっきーさんのご経験談から色々学びました〜😊
— ゆう@思考整理と自己分析中💎 (@ri_ra_co_co) September 27, 2020
ゆっきーさんが実践されているアクションノート、自分だけの羅針盤、参考にしたいと思います✨#キャリコンサロン https://t.co/keFCdw21Un
おはようございます🍀 キャリコンサロンの勉強会に参加しました ゆっきーさんの@ymiyaji7920 分析力と向上心に脱帽🧢 取り入れたい習慣いただいたので 早速やってみます👍 11月は私が講師に挑戦 障害者雇用についてお伝えします そろそろネタを固めよう では、いってこなーい🙌 — ぐぅたらちえこ💫キャリコンジョブコーチ (@chieco0426jcda) September 27, 2020 |
本日キャリコンサロン北海道支部勉強会に参加しました✨ 失敗事例から学ぶものを様々な視点で感じられながら、引き出しが多いゆっきーさん(@ymiyaji7920 )のお話に納得しきりでした✨ 私も小さな自己対峙を積み上げて、失敗にも糧に出来る成長を望みたいなぁと思います。 有り難うございました😊 — mine@早起きと朝活✨認知症ケア (@mine123123123) September 27, 2020 |
● 講師プロフィール
● 登壇実績
● 登壇依頼・お問い合わせ
宮治 有希乃
組織育成パートナー
ITベンチャーと人材ビジネス業界で11年間、組織人事・キャリア領域に取り組み、2018年に独立。現在は中小企業向けに、関係の質を高める組織育成プログラムを提供中。「関係の質」を高める「コミュニケーションスタイル診断」を活用し、研修やコンサルティングを通じて組織パフォーマンスの向上と健全な職場環境づくりを支援している。