オープンイノベーションの場「SUNABACO EBETSU」に行ってみた

  • X
  • Facebook
  • リンクをコピー

この夏、私が一番気になっていた場所。

それは、北海道江別市大麻にオープンした「SUNABACO EBETSU」です。

私がはじめて「SUNABACO EBETSU」のことを知った時「めっちゃ革新的で、今までにない空間が誕生したんだな~」と、とにかく心がわくわくしました。

同時に、単純に「プログラミングスクール」とか「コワーキングスペース」といったわけではなく、さまざまな価値と価値が掛け合わさった空間だったので、これまでにない異次元の魅力も感じていました。

「プログラミングスクール」×「コワーキングスペース」×「イベントスペース」×「チャレンジショップ」×「カフェスペース」×「遊び場」×「くつろぎ場」……and more。

そこに色々な方が集まってくることで、無限大の相乗効果がうまれ、新しい価値が創造されていく、そんなオープンイノベーションの場。

それが「SUNABACO EBETSU」です。

先日念願かなって「SUNABACO EBETSU」を利用し、その魅力を体感してきましたので、今回は体験記としてご紹介していきます。

「Google Map」に散歩を勧められる

「SUNABACO EBETSU」の最寄り駅はJR大麻駅で、そこから徒歩15分前後の場所にある「江別市大麻銀座商店街」にあります。

ちなみに、新札幌駅からはJRバスを利用するのが便利です。

その場合は「新28 新札幌→野幌駅北口行き」に乗車し、「大麻13丁目」で降車すると徒歩1分ほどで着きます。

ちなみに。歩く時間は3分ほど増えますが「大麻14丁目」で降車すると1区間分安い乗車料金になるので、ちょっぴりお得です。

(スタッフの方に教えてもらったお得情報!)

このようにバスの場合は歩く時間も短く、迷子になる心配もないと思いますが、大麻駅から歩いて「SUNABACO EBETSU」に向かう時は、ちょっとした落とし穴が……。

私はあっさりこの落とし穴にはまってしまい、大麻駅から30分近く歩くことなりました。笑

それはなぜか?!

ズバリ、Google Mapに遠回りして散歩するよう、↓の地図の通りオススメされるからです。

地図上の赤丸で囲まれた道は、実は行かなくても大丈夫!

大麻駅を降り、もし目の前にセブンイレブンが見えたら逆方向なのですが、わざわざ遠回りしなくても、駅の階段を利用し反対側の出口にまわることがポイントです。

駅を出たらラルズストアが正面に見えるのが正しい方向なので、目印にしてみてください。

駅の階段を利用できるということを知らないと、私のようにグルっと遠回りすることになりますので、もし逆方向にいたとしても焦らず階段を利用することをオススメします。

ちなみに私は思いっきりGoogle Map通りに歩いたので、その様子もちょっぴりシェアします。

この日は久しぶりの晴天で日差しも心地よく、まさに散歩日和で「大麻中央公園」は完全に癒しスポットでした。

ちょうど太陽の光が綺麗に差し込む時間帯で、緑が光に反射して幻想的!

きっとこれからのシーズンは紅葉を楽しめる期間もあるかもしれませんね。

Google Mapとしては遠回りしても23分で着くよと教えてくれましたが、こんな素敵スポットがあるからか自然と景色を眺めたりしていたので「SUNABACO EBETSU」に着いたのは30分後くらいでした。

天気が良い日は散歩に最適なので、ぜひ大麻中央公園は立ち寄ってみてもいいのではないかなと思います。

空気が綺麗ですし、清々しい気持ちになれますよ。

あと「SUNABACO EBETSU」から徒歩1分のところにある「TRIAL」というスーパーも覚えておくと便利です。

価格帯が安いので、ドリンクやお菓子などを持ち込む時は「TRAIAL」で買うことをオススメします。

おもちゃ箱のような魅惑の空間

大麻駅から気持ちよく散歩をして、私が「SUNABACO EBETSU」に到着したのは13時頃。

ちょうどプログラミングスクールの朝クラスの皆さんの講座が終わり、お昼休みという感じの時間帯でした。

お昼休み時間帯だったこともあり、大きなモニタを囲んでゲームを楽しんでいる方も多く、とても賑やかな雰囲気!

その横で、プログラミングスクールの復習をしている方、お昼ご飯を食べている方、静かに休んでいる方など本当に皆さん自由に好きなように過ごされているのが印象的で心地よかったです。

実際に部屋に入ってみると、写真で見て想像していたよりも広く、開放的な雰囲気でした。

縦長にキッチンやカウンター、そしてフリースペースと色々な雰囲気が楽しめます。

2階にはプログラミングスクールや工作室などもあります。

私は1階のフリースペースを利用させてもらいましたが、適度に人の気配を感じることができて安心感がありましたね。

静かな空間で黙々仕事がしたいという方にはちょっと賑やかすぎるタイミングもあるかもしれませんが、私は逆に集中して仕事ができ、オンラインMTGも気兼ねなくできたので、とても快適に過ごせました。

スタッフの方も親しみやすく話しかけやすいので、初めてでも不安なく利用できると思います。

あと、カウンター向かいにはお座敷スペースもあり、大きなくまちゃんが寝そべっていました。

ここで作業をするとかなり癒されそうですね。

ちょっと奥まったところにある空間なので、集中しやすそうな雰囲気もありました。

イノベーションを加速させるITの世界

「SUNABACO EBETSU」には、イノベーションを加速させる様々な機材やツールが盛りだくさんなところも興味深かったポイントです。

いたるところに機材やツールがたくさんあって、誰でもいつでも手に取って楽しめる環境であることも魅力だと思います。

大画面でゲームを楽しめる環境が完備されていたり、本棚にはロボットがあったり。

(本棚の本も面白そうな本ばかりでした!)

CDプリンタや工作ができるたくさんの工具がおいてあるお部屋があったり。

本当に色んな可能性を秘めた空間だとわくわくしました。

あと室内ドローンも飛んでいる時もあり、今回はスタッフのJABさんに笑顔でご紹介いただきました!

今度行った時はぜひ飛んでいるドローンも見てみたいです。

また、VRの機材も大充実!

VRは、5月に「えんとつ町のプペルVR札幌」のイベントに携わっていたこともあり、身近な存在に感じるものでしたが、まだま未知な領域なので、ドローンと合わせてVRについても色々お話を聞く機会があったら嬉しいなと密かに願っています。

テンションが高まる?サイン入りのOculusがあるようなので、ぜひ今度はJABさんのようにかっこよく装着してみたいです。

(メガネな私でもかっこよく装着できるかしら?!)

そして何と言っても私が最もテンションが上がったのは、絶賛ハマリ中のセグウェイ。

今年の夏に十勝千年の森でセグウェイに乗ってから(その時の様子はこちら)、最高にセグウェイが好きなので、一段とテンションが上がりました。

ただ、今回は室内用のセグウェイということでつかめる棒がなかったので、セグウェイの上に乗るのが精いっぱい。

残念ながらスイスイ乗りこなすまでには至りませんでした。

ただ思いのほか、ヒールのある靴でもすんなりセグウェイに乗れたので良しとします!

次回は前進できるよう成長したいですね。

チャレンジショップ「カレーパンドラ」

最後にご紹介したいのは、チャレンジショップのこと。

「SUNABACO EBETSU」にある大きなキッチンを利用して、飲食店にチャレンジするという取り組みがチャレンジショップで、今回は運よくオープンしている日に行くことができました。

オープンしていたのは「カレーパンドラ」です!

何度かTwitterやインスタで、カレーパンドラの写真や食べた感想を見ていたので、実物を目にした時は軽く感動していました。

サフランライス好きとしては、このビジュアルだけで本当に幸せを感じられます。

しかも価格はワンコインの500円!!

お財布にも相当優しいです。

辛さは控えめですが、辛みパウダーを入れて調整することで好みの辛さで美味しく食べることができます。

辛さがそこまで得意ではない私は、少しずつ慎重に辛みパウダーを入れて調整していきました。

次回食べる機会があれば、パルメザンチーズもかけて食べてみようと思います。

お店は本当に大盛況で活気がアツイ!!

一杯一杯丁寧にカレーを作っていたjackさんとChunさん、ありがとうございました。

ごちそうさまでした!!

これからも目が離せない!「SUNABACO EBETSU」

約半日の利用でしたが、とても居心地がよい時間を過ごすことができ、すっかりファンになりました。

仕事で江別方面に行くことも多いので、またコワーキングスペースとしても利用させていただきたいなと思いますし、WordPressなど興味がある講座も受講したいなと、常に日程をチェックしています。

また「SUNABACO EBETSU」では、初心者でも2か月(40日)でWebサービスが作れるようになるプログラミングスクールも開講しているので、キャリア支援でIT業界にある方や、一歩踏み出したい方にはオススメしていきたいと思います。

これからも「SUNABACO EBETSU」から目が離せませんね。

お世話になった皆さん、ありがとうございました!!


プロフィール
ReOS LABOの提供サービス
お問い合わせ・お申し込み


ReOS LABOのコミュニケーションスタイル診断
  • X
  • Facebook
  • リンクをコピー
宮治 有希乃の写真

宮治 有希乃

組織育成パートナー

ITベンチャーと人材ビジネス業界で11年間、組織人事・キャリア領域に取り組み、2018年に独立。現在は中小企業向けに、関係の質を高める組織育成プログラムを提供中。「関係の質」を高める「コミュニケーションスタイル診断」を活用し、研修やコンサルティングを通じて組織パフォーマンスの向上と健全な職場環境づくりを支援している。

プロフィール詳細を見る

関連記事

カテゴリー

月別アーカイブ