宝地図で未来の自分をアップデートする方法<作成編>

  • X
  • Facebook
  • リンクをコピー

2019年の年初に「宝地図をリニューアルしたいな」と思いながらも、何となく気持ちが向かなくて放置しまくり、ようやく重い腰を上げた4月。

そこから早4か月……。

亀の歩みで進めていた宝地図リニューアルでしたが、ついに新しい宝地図が出来上がりました!

本当は先月リニューアルする予定だったのですが「自分だけの羅針盤を手に入れる!2019年夏★星読み×宝地図ワークショップ」で、ちょうどリニューアルしようとしていた時期が「水星逆行」と知り、延期していました。

ただ今思うと、この延期していた時期に宝地図に貼りたい写真が増えたり変わったりしたので、必要な期間だったと思っています。

前回の更新から2か月経ってしまいましたが、そのおかげで自分でもしっくりくる宝地図ができたので、今回は実際のリニューアルの様子をまとめてみます。

★参考記事:宝地図で未来の自分をアップデートする方法【準備編】#02

まずはこれまでの宝地図に感謝

私は受講生への見本を兼ねて自分の宝地図を作っているので、縦横1枚ずつ宝地図を持っています。

縦も横もどちらでもOKなのですが、私は縦バージョンを夫の宝地図と並べて寝室に飾り、横バージョンは仕事をする部屋に飾っています。

今回は新規で宝地図を作成するのではなく、元々あるこれまでの宝地図をアップデートするため、まずはこれまで私の心を支えてくれたことに対し、じっくり感謝をすることからはじめました。

感謝をしながら宝地図を眺めていると、色々な感情が湧き上がってきます。

これまでの宝地図は、単発型の夢というよりは、生涯継続して取り組み続けたいことやあり続けたい姿が中心だったので、自分の心の支えとなり、行動し続けるパワーを与え続けてくれたことへの感謝の気持ちが強かったですね。

▲これまでの宝地図です。この宝地図がなかったらキャリアトランプを学ぼうという決心をすることはできなかったと思っています。あと西野亮廣エンタメ研究所きっかけで、ご縁が広がり居心地よく楽しく過ごせる場所が増えました。

新しい夢をめいっぱい広げる

これまでの宝地図を眺めていると、どんどん内省して止まらなくなる場合もありますが、ひとしきり気持ちが満足するまで内省してOKです。

それで1日経ってしまうこともあるかもしれませんが、アップデート後には味わえない感情なので、むしろ丁寧に内省して欲しいと思っています。

とことん自分と向き合っていきましょう。

ちなみに私の内省時間は15分でした。

アップデートしようと決意してからだいぶ時間も経っていたので、これまでの振り返りは結構気が済んでいて、「早く新しくしたい!」という気持ちの方が強かったからかもしれません。

アップデートの方法としては、宝地図の一部の写真を外して部分的に貼り変える方法と、写真をすべて外す方法があります。

私は全ての写真を外してはじめから組み直す全アップデートすると決めていたので、黙々と写真を外しました。

新しい宝地図にもまた貼りたい写真がある場合は、慎重に丁寧に外すことをオススメします。

私はまた貼りたい写真が何枚かあったので、できる限りそっと外すよう心掛けました。

そしてコルクボードが真っ新な状態になったら、コルクボードの上に新しい写真をあたりを付けて置いていきます。

まずは何となくでOKなので、どこに何の写真を置くかイメージしながら広げていきます。

そしてあとは自分の心が動くままにコルクボードに写真を貼ってレイアウト!

宝地図は写真の貼る場所や貼り方などにもたくさんのコツがあるので、もし気になる方は、ぜひ一緒に宝地図を作りましょう。

私はあまり装飾は好まないタイプなので、ひまわりのワンポイントだけで、あとはひたすら写真を重ねて貼るというスタイルですが、色画用紙やマスキングテープ、リボンなどを使っていくのも楽しいですよ。

そして写真の視覚情報だけではなく、文字情報でより具体的に情報を強化していくことも効果的です。

私も以前は文字情報をたくさん入れて宝地図を作っていたのですが、写真だけの方が創造力が駆り立てられて思考が柔軟になり行動にも繋がりやすかったと感じています。

なので、ここ2年ほどは写真だけミッチリ貼っていくスタイルです。

貼り方にも個性が出ますね。

▲今回リニューアルした新しい宝地図です。これまでの宝地図とパッと見変わってないように見えるかもしれませんが、密かに変わっています。やりたいことがシンプルになったので、写真の枚数は減りました。

写真を貼りながら気づいた本音

今回新しい宝地図を作りながら、自分の本音に気付くことができたのが大きな収穫でした。

それは、どんな本音なのかと言いますと……。

まず趣味の旅行ですが、実は「海外旅行にはそれほど興味がなかった」ということです。

旅行系の写真は、これまでの宝地図のものをそのまま使おうと思っていたのですが、いざ改めて見た時に全く心がときめかなかったんですよね。

例えば「スイスに行ってハイジの気分を味わいたい!美味しいラクレットチーズが食べたい!」とずっと思っていたのですが、改めて写真を見て「本当なの?!」という違和感を覚えました。

振り返ると、実はスイスには行こうと思えば行けるタイミングがあったのに、何年も実現していないのです。

お金も時間もあって、ラクレットチーズが食べられるというツアーを3回ほどみつけたのに3回ともツアーのことを詳しく調べることもしなかった私。

「何でだろう?」とよくよく考えると、「ラクレットチーズは北海道でも美味しいものが食べられる」し、「ハイジの気分になるというのも山梨のハイジの村で十分味わえる」ので、「わざわざスイスまで行く」という動機付けが私にはないということに気付きました。

ということで、今回のリニューアルで残した海外旅行はは台湾だけです。

台湾の屋台で食べ歩きがしたいという「食べ歩き」の動機付けが強いので、これは高いテンションのまま新しい宝地図にも貼りました。

新しく追加したのは万里の長城で、小学生の自分が初めて興味を持った場所でもありますが、完全にキングダムの影響だと思っています笑

そして、もうひとつの本音は食べ物に関することです。

私の宝地図はいつも1/4以上食べる系の夢(というか願望)が中心で「食いしん坊だな~」と思っていましたが、私が食べることで大切にしたいのは「コミュニケーション」なんだということ。

「美味しい野菜をたっぷり使って身体に優しい食事を食べたい、作りたい」という気持ちは変わらないですが、「美味しい食事を囲んで楽しい時間を過ごしたい」というのが一番だなと確信したのです。

なので食べ物そのものよりは、ホームパーティーやお料理教室などの写真が中心になりました。

自分が作ったものを喜んで食べてもらえる場所を作っていきたいなと思います。

そのためにはもっともっと料理の腕を上げていきたいので、これからも精進しようと気合が入りました。

▲縦バージョンの新しい宝地図です。海外旅行は少ないですが、国内旅行は多めです。父と約束した沖縄旅行やお城巡りなどが盛りだくさん。スキューバダイビングもやってみたいですね。あと、もう気持ちが冷めたかなと思っていた北海道の道の駅巡りもやっぱりコンプリートしたいので残しました。

これから私が目指す道

宝地図をリニューアルしようと思った時、中央のキャッチコピーは「全国を飛びまわるキャリア講師・ゆきのの宝地図」にする予定でしたが、変えました。

ちょっと長いのですが、「講師業で全国を巡り ご当地グルメを食べつくす キャリコンゆきのの宝地図」です。

講師、カウンセラー、コンサルタント、アドバイザー、イベント運営など色んな仕事をしている私ですが、軸としているのは講師です。

今回仕事の写真を選びながらはっきりした気持ちです。

ただキャリア系の講師というよりは、人材ビジネスや企業人事の経験も活かしたいので、テーマは限定しないということも決めました。

そしてもうひとつ。

年々私の中でご当地グルメ熱が高まっていまして、本腰を入れて研究したいという気持ちを持ています。

ご当地グルメの歴史を紐解いていくと、必ずその土地の歴史や人の想いが詰まっていて、それこそ後世に残していくべき日本の文化なのではないかと感じているからです。

軸とする講師業とご当地グルメの研究を両方実現できるライフスタイルが、全国各地を講師業で飛びまわることかなということで、今回のキャッチコピーにしました。

おかげさまで大好きな北海道を行脚する仕事は少しずつ増えてきているので、全国に広げていけるようにするのが当面の目標です。

他には、遅くとも来年にはキャリアトランプ®認定校を開校したいですね。

私の講座を受けたいと受講したいと待ってくださっている方達のためにも、できる限り早く開講したいというのが原動力です。

そして、宝地図ももっと広げていきたいので、宝地図メソッドを応用したワークショップなども増やしていきます。

あれもこれもとやりたいことは盛りだくさんですが、着実に誠実に。

新しい宝地図とともにまた新しい一歩を踏み出していきます。

▲横バージョンの新しい宝地図です。今年は日程が合わずに叶わなかった札幌ドームでのチアダンス。来年こそは踊るぞという決意を込めて今回も張り切って残しました。これからも野球やライブを楽しんだり、癒しの時間を持てる生活を送りたいので、趣味系の写真はそのまま継続しているものが多いです。(アングル違いにはしています。)

リクエスト開講受付中!

宝地図のセミナーは、随時リクエスト開催を中心に開講していますので、宝地図に関するセミナーの開講を希望する方はお気軽にお問い合わせくださいね。


プロフィール
ReOS LABOの提供サービス
お問い合わせ・お申し込み


ReOS LABOのコミュニケーションスタイル診断
  • X
  • Facebook
  • リンクをコピー
宮治 有希乃の写真

宮治 有希乃

組織育成パートナー

ITベンチャーと人材ビジネス業界で11年間、組織人事・キャリア領域に取り組み、2018年に独立。現在は中小企業向けに、関係の質を高める組織育成プログラムを提供中。「関係の質」を高める「コミュニケーションスタイル診断」を活用し、研修やコンサルティングを通じて組織パフォーマンスの向上と健全な職場環境づくりを支援している。

プロフィール詳細を見る

関連記事

カテゴリー

月別アーカイブ